1116~1124 (レディース)
オヌシは何を言っておるのじゃ? はい、こんにちは デビルマンです。
連休はノンストレスでお過ごしでしょうか? 素敵な日々がお過ごし頂けます様陰ながらお祈り致します。
さて、ブログをご覧頂いております方やここ数年にお店にいらっしゃるようになったという方は私のことを稀に見るダサ男と思われておりますことでしょう。私も店を始めて何年かは結構普通にちゃんとしてたんですよ。ところがそんな私、一年を通じてある期間意識が高くなる時期がございます。 暑さ寒さに極めて弱い私は、この5月から梅雨に入る頃までのみ少々意識が高まるのです。
現にここのところ うきはに行っては豆たんを買ってポリポリ食べ、先日に至りましては水漏れし調子の悪かった除湿機の分解清掃を行いました。 豆たんは分かるけど除湿機の清掃は意識が高いのか?と思われることでしょう。 しかしこれをDIYの一端とするならばどうか?
ブログの更新の緩い私ですのでこの機会に足繁くどこかに行ったりして何かお伝えできることがあればいいのですが、実際は「ドライバー楽しい、今日はエアコンを分解したよ」の方向になってしまいそうで・・
さぁ枕はこのくらいに致しまして本題です。
何年かに亘る「ストック断捨離計画」により店の在庫はMAXの半分程度になりまして、(目標は現在庫の1/3)やっとレディース側もほんの一部我儘な入荷をできる余地が出来ました。今回はその我儘な部分を少し紹介させて頂こうかと思っております。
No 1116
injiri ●



SIZE 38
インド製
シルク×コットン
No 1117
~40’S ANTIQUE


SIZE 37
※元々そうなのか退色したのか他のものと一緒に洗ってしまったのか、何故か淡いピンク色。それが絶妙にいい感じ。
No 1118
~30’S ANTIQUE


サイズ等不明
※手織りのざらつきのあるよい生地ですが染みがキツイです。そのくせ結構な金額を取らないといけないのでお好きな方以外にはあまりオススメしません
No 1118
NO CONTROL AIR

SIZE S
日本製
No 1119
UMITUNAL


SIZE M
トルコ製
No 1120
UMITUNAL


SIZE M
トルコ製
No 1121
UMITUNAL


SIZE S
トルコ製
No 1122
PANTOFOLA D'ORO

SIZE 37
イタリア製
※春ごろに白い靴がいいという話を聞きまして、白い靴ならキャンバスだろってことで入れましたが反応はいまいちの模様
No 1123
CHIRISTIAN PEAU

SIZE 39
日本製
※荒いスエード靴がかっこいいと思っていたのでレディースでもかましてやろうと思ったのですが反応はいまいちの模様
No 1124
WALSH

SIZE 6
英国製
※昔から大好きなスニーカーブランドです。 10人程度の熟練の職人さんが英国で手作りということなのですが、(だからとも言えなくはありませんが)

古着屋目線で言わせていただくと非常にモロくてチャチ。しかしとにかくそこがカワイイ。私の歴代も履き口がボロボロになり、つま先が剥がれ、ソールが解れ・・・現存は一つのみ。しかしながらここの靴はそこまで含めて受け入れて欲しいところです。
予想通りのんびりした連休の出だしです。 休みに飽きたらお出かけくださいませ。
スポンサーサイト