こんにちは、スプラットです。
諸事情によりまして9月18日(日)~21日(水)の4日間お休みさせて頂きます。
真に勝手ではございますがご理解のほど宜しくお願い致します。
人の多そうな時期に休むたぁいい度胸だな?さては故郷の遠野に帰るつもりだな?
いいえ、遠野でもないし、妖怪ではないですよ。
まぁ、でも近況を鑑みましてここ休んでも大丈夫と判断できるあたりは切ないことです。
お店の方もだいぶさらばえてきておりますので、今後の方向性を含め世間様のご様子を覗かせて頂くのもよい機会かと思っております。

あとは台風なんですよね・・・
こんにちは、スプラットです。
お店以外の事をブログとして書くことは、こちらとしましてはお店と読んでくださる方との距離が縮まることを目的としているつもりなのですが、私の場合はその思惑に反しまして一つ書くことで読んだ方は半歩下がり、気づいた時には遠く見えなくなっているという現象を起こしているようです。 お店のブログが自身のプライベートに触れる場合、多少無理してでも読者とは「かっけーっす、さすがっす」の距離感が正解のようですが、今更そういうわけにもいきませんのでこのまま突っ走ります。
これは、今回もそうなるであろうことへの前振りです。
先日、半分ラーメン屋さんの中華屋さんに参りました。 もう3年程通っているのですが、はじめて頼みました「豚肉の紹興酒炒め」が美味しすぎて、ほとんど食べ終わりました状態から、さて、この旨過ぎるタレ的なものをどう活用するかと画策しておりました。下品な話で申し訳ないです。 春巻きを頼んでつけてみるべきか、炒飯を頼んで絡めてみるべきか・・・
そうこうしておりましたら、あろうことか店員さんが皿を下げに来たのです。
私はここぞとばかりに店員さんに言いました。
「まーだ 食べるんだよぉお~」
店員さんは微妙な表情で頭を下げて消えていきました。 狙い通りです。
さて、この「早いタイミングで皿を下げられる」という現象は良く遭遇します。特に店側に人員的な余裕がある場合、その多くは経験の浅い頑張り屋さんが手持ち無沙汰で動きたがることから生まれます。お店が混雑していて早く回転させたいという思惑ではないので、この場合は少々微笑ましくすら感じます。今回のケースもこちらにあたります。 これは経験で勝手に上手になっていくものなので時々寂しい顔をされながら覚えていけば良い事。ちなみに今私はとても低い位置から上から目線で話すという謎の立場にいるようです。
では、モヤっとした訳でもないのに何故店員さんに「まーだ 食べるんだよぉお~」なんて気持ち悪いことを言うのか?これは申し訳ないのですが完全にこちらの都合です。
前に「声に出して読みたい日本語」というのが流行りましたが、私にも好き過ぎて口にしたくて堪らなく、タイミングを常に探しているフレーズが数十あります。これはその中の一つなのです。
食に関しての一部をご紹介致しますと
●「まーだ 食べるんだよぉお~」
出会い・・・大学時代給仕のバイトをしていた時に、ぽっちゃり男性のスープを下げようとした際に出会う。 軽く噴いてしまった為、その後少々問題になる
使い時・・・・ やや残りのお皿を下げられそうになった時・楽しいお食事会がお開きになりそうな時
言い方・・・ 篭もり気味の声で表情は軽い怒りと悲しみ
●「やっぱバドだべ!?」
出会い・・・大学時代、酒屋さんにて、部屋パーティーをするのであろう丸サングラスのヤンキー中学生がイキって言った一言。この時も噴きましたが、彼らは最高にかっこいいと思っていたようで、まさか自分たちが噴かれたとは思わなかった模様。バドはBudweiserを指す
使い時・・・数人での飲みでビールを頼む時 ビールを買う時
言い方・・・無表情でボソッと (オリジナルに忠実だと面白さが半減する)
● 「玉子食べたらタマゴン」
出会い・・・ 不明。 「かいけつタマゴン」というアニメのオープニング曲の冒頭で、急に昭和声で歌い出される言葉。是非にでもYOUTUBEでご確認頂きたいものです。 いつか合いの手を入れてもらえる世の中になればいいな
使い時・・・ 玉子を食べた時・玉子料理の話題になった時(頻度高し。もっと流行ってていいハズ)
言い方・・・無表情でボソっと (えっ?って聞き返されるくらいがよし。尚、2度と言わない)
などなど・・・・
さて、ここからどうやって締めようかなと思いましたが、急に馬鹿馬鹿しく恥ずかしくなってきましたので終わります。
ごきげんよう・・・・・
